2012年3月24日土曜日

当世キーワード(20120324)


NHKラジオ第1 亀井肇さん(新語アナリスト)の「当世キーワード」による。
( )内は、古谷敏郎アナ。

1)ポタガール
「ポタリング ガール」の略が「ポタガール」なんですね。(はい)ポタリングというのは、街や観光地などを自転車でうろうろすることを意味してるわけなんですね。(はい)
つまり、散歩感覚でおしゃれに自転車を街乗りする若い女性を指して「ポタガール」と呼んでいるんですね。
ただ、似た言葉としては「チャリガール」があるんですけれども(えゝ)、ママチャリに乗って通勤や買い物などに行く女性を指すんですけれども、ポタガールの場合には、スポーツタイプの自転車に乗って、自転車ファッションに身を包んでいる場合が多いンですね。(ほう)
チャリガールがあくまでも自宅付近を自転車でうろうろするのに対して、ポタガールの場合は、サイクリングロードなどを使って、1日30キロ、40キロと遠出する場合も多いようですね。(へー)

2)空飛ぶ電車
いわゆる格安航空会社、LCCと略しますけれども、この格安航空会社が飛ばすような航空機を指して「空飛ぶ電車」と呼んでいるんですね。(はい)
徹底的にサービスを絞ることによって運賃を安くすることで、電車を利用するような感覚で飛行機を利用してもらいたい、という願望が込められているわけなんですね。
ある大手航空会社が格安航空業界にのりこむためにつくった子会社の社長が、運賃発表の記者会見で、この「空飛ぶ電車」という表現を使っているんですね。
徹底したコスト管理と付帯サービスを有料化することで、低価格化を実現すると説明しているわけですね。
最初から飲食物や荷物の預かり手数料などのサービスをはぶいた基本運賃をもとにして、座席指定だとか、飲食物などを有料の選択制にすることによって、そうしたサービスが不要な利用客に対して、安く乗れるようにしょうというものなんですね。(はー)
電車ではあくまでも基本運賃がチケット代金であって、座席指定などはオプションであることに基づくものなんですね。

参考:http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20120301/229303/?rt=nocnt

3)空気系
ほとんど劇的な筋の展開はなく、ただただ、ゆったりとした日常を描いたアニメが「空気系」と呼ばれているんですね。(はい)
かつての部活動を描くアニメは、スポーツ根性ものに代表されるように、汗まみれとなって練習を続けて、最後には勝利を獲得するといったものであったんですけれども、最近の作品は、こうしたスポ根ものは姿を消してしまったようなんですね。(ふーン)
空気系としてよく知られているのが、軽音楽部でバンドを組む女子高生たちを描いた軽音なんですね。普通、軽音楽部のアニメとなれば、楽器を弾くことができなかった学生たちが集まってきて、一生懸命に練習をして、どうにかバンドの形態をなすようになって、最後はコンクールで優勝するといったものが考えられるんですけれども(えゝ)、このアニメではほとんど練習しているシーンは描かれていなくて、部室でお茶を飲みながら、のんびり、おしゃべりをするシーンが圧倒的に多いようなんですね。
ほのぼのと、安心して見ることができるというのが人気の要因、と言われていますね。

4)キャシュモブ
フラッシュモブの発展系がキャッシュモブなんですね。(ほう)で、フラッシュモブというのは、インターネットの掲示板において、ある特定の日時に、ある特定の場所に、不特定の人たちが集まって、その集まった人たちが全員同じパフォーマンスを行うという行為を指しているんですけれども、このフラッシュモブと同じように、ネットの交流サイト、いわゆるSNSを通じて集まったメンバーたちが、その指示された商店街において、一斉に買い物を行う行為がキャッシュモブなんですね。(はい)
主催者が商店街やお店と日時を決め、SNSを通じて賛同者を募るわけなんですね。
で、その決められた日時に集まったメンバーたちが商店街だとかお店にそろって出向いて、一定金額で買い物をするというシステムなんですね。(はァ)
主催者は、商店街やお店からは金銭的な見返りは一切受けることはないわけなんですね。
参加者たちは、ネットで会話を交わしていた人たちといっしょに買い物をするという楽しさがあるわけなんですね。
最近アメリカで発生し、全米各地に拡がっているといわれているんですけれども、(はい)スーパーなどが進出して、すたれそうな商店街などのニュースがあると、こうした動きが起こると言われていますね。(ほう)

0 件のコメント: