2012年2月4日土曜日

当世キーワード(20120128)


すみません。ブログに載せるのが一週間遅れました。

NHKラジオ第1 亀井肇さん(新語アナリスト)の「当世キーワード」による。

1)鮭る(シャケる)
鮭というのは、秋になると海から川へ戻ってくるわけなんですネ。(古谷敏郎アナ:はい)そこから、若者言葉で、いわゆる「ふるさとへ帰る」というのが「シャケる」という形で使われていたんですけれども、最近では自分たちの卵が産み落とされて孵化した所まで一生懸命に川の流れを遡る鮭の姿をみて、こうした姿を自転車に乗っている人間の姿に当てはめた言葉になっているわけなんですネ。(アナ:自転車ですか?)
はい。自転車は最近になって歩道ではなくて車道を走るように、警察でも指導するようになっているんですけれども、その場合は、自動車の進む方向と同じように車道の左側走行が原則なんですネ。(アナ:はい)
しかし、なかには自動車の進行方向とは逆の右側走行を行う自転車もあるわけなんですネ。(アナ:はい)
そうした自転車が「シャケる」なんですネ。(アナ:ほー)
自動車の流れと同じ方向ではなくて、車の流れに逆らっている姿が鮭にたとえられているわけですネ。(アナ:はあ、なるほど)

2)街コン
市街地の飲み屋の多い街を丸ごと会場にした飲み会が「街コン」なんですネ。
地元の飲食店などが中心となって若い男女らに食事と出会いの場を提供しようというのがねらいとなっているわけなんです。(アナ:ほう)
つまり、合婚の市街地版なんですネ。
先駆けとなったのは、2004年から始まった栃木県宇都宮市の宮コンなんですけれども、その成功によって全国各地でも行われるようになっているわけなんですネ。(アナ:はい)
代表的なものとしては、札幌市の「エゾコンMAX」、仙台市の「せんコン」、福島市の「福コン」、新潟市の「潟コン」、広島市の「ひろコン」、長野県松本市の「松コン」などがあるんですけれども(アナ:ふ~ん)、基本的には男女とも参加費を払って、指定された飲食店で自由に食事をしたり飲んだりしながら、同席した異性との出会いを楽しむというものなんですネ。

☆追記(2月9日)昨日、鳥取市内でも「鳥コン」がおこなわれた。
http://mytown.asahi.com/tottori/news.php?k_id=32000001202090001

3)侍ジャパン
日本のプロ野球の常設代表チームの名称が「侍ジャパン」なんですネ。
これまで野球の日本代表はオリンピックだとかWBCなど、それぞれの大会ごとにチームが結成されていたんですけれども、これを改めて、常設化しようものなんですネ。
去年の10月のプロ野球オーナー会議で常設が決定されているんですけれども、名称は2009年ワールド・ベースボール・クラシック、いわゆるWBCで使用された名称がファンの共感を集めていることから、そのまま継続して使用することとなったわけですネ。
侍ジャパンとしての日本代表は今年に発足し、最初の試合は今年の3月10日に東京ドームで行われる台湾戦の予定で、東日本大震災の復興支援試合としていますネ。

4)方言コスプレ
本来はその土地や風土に根ざしたものである、土地固有の言葉の方言を若者たちが場面、場面において使い分ける現象を「方言コスプレ」と呼んでいるんですネ。(アナ:ほう)
日本大学文理学部の田中ゆかり教授が『方言コスプレの時代』という本を書いて、詳細に分析しているわけなんですけれども、田中教授によると、若者たちは風土に根ざしたものだったはずの方言を、着替えるように使い分けると言うんですネ。(アナ:はァー)
関西弁は面白さ、九州弁は男らしさ、東北弁は素朴さ、といった、それぞれステロタイプのイメージがあり、現代人は場面、場面によってこれらを使い分けてコミュニケーションをとっているわけなんですネ。(アナ:ほゥ)
つまり、そのテーマパークに行くときに、お姫様のコスチュームに身を包んで行って、お姫様になりきるのと同じ感覚で方言的なものを発音することによって、そのステロタイプさを表現しようとしているわけですネ。(アナ:はァー)

0 件のコメント: